わたしたちの活動
  • 公益財団法人 神戸YWCA
    〒651-0093
    神戸市中央区二宮町1-12-10
    tel. 078-231-6201
    fax. 078-231-6692

    声の奉仕(朗読ボランティア)

     

    【活動場所】日本赤十字社兵庫県支部 6階ボランティアルーム(神戸市中央区脇浜海岸通1-4-5)
    【定期活動日】毎月第4火曜日 例会 10:30~12:00 / 勉強会 13:00~15:00
    【会費】
      グループ会費 700円/月(神戸YWCA会員登録必要
    (日赤)兵庫県声の図書赤十字奉仕団団費 1,000円/年
    【活動内容】
    ①声の図書の製作
    (日本赤十字社 兵庫県支部)兵庫県声の図書赤十字奉仕団に所属し、他の朗読ボランティアグループと協力して、オリジナルの声の情報誌「声のアルバム」と「デイジー単行図書」を製作しています。(兵庫県声の図書赤十字奉仕団に所属することによって、録音図書の著作権の許可を得ています。)
    「声のアルバム」には複数の番組が収録されており、毎月、月刊誌「PHP」から抜粋された記事の担当部分を、メンバーが順番に録音しています。また、「花時計」「つちのこ」という番組を年に1回担当(企画・録音・校正・デジタル編集)しています。
    (概要は下表参照)

    番組名 概要
    花時計 日頃から記事になりそうなものを探してメンバーで企画し録音します。
    いろいろな所へ取材に出かける、インタビューをする、旅行記を書いて伝える、楽しいエッセイや記事を見つける、朗読劇、等々
    つちのこ 小説・エッセイなどの文芸作品を皆で選定し朗読・音訳して録音します

    「デイジー単行図書」は、兵庫県声の図書赤十字奉仕団に登録されている利用者からのご依頼図書や、同奉仕団の「単行図書検討会」からの推薦本や自薦本などを朗読・音訳し録音しています。

    ②勉強会
    ・毎月(8月は休み)1回、講師の指導のもと朗読・音訳の基本を学習しています。
    ③その他の活動
    神戸YWCAのボランティア活動や交流の場への参加
    ・兵庫県声の図書赤十字奉仕団で行われる、利用者(リスナー)との交流会、研修会、小・中学校への点字指導などへの協力
    ・日本赤十字社兵庫県支部活動として、災害ボランティア研修会・訓練、各種募金活動等への参加

    グループのメンバーはボランティア精神で活動している仲間同士です。
    和気藹々とした雰囲気の中でお互いの意見を忌憚なく話し合え、楽しく長く続けながらお互いが磨かれて行くことを目指しています。


    YWCA(ワイ・ダブリュー・シー・エー/Young Women's Christian Association)は、キリスト教を基盤に、世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOです。
    1855年英国で始まり、今では日本を含む125あまりの国と地域で、約2,500万人の女性たちが活動しています。