神戸YWCA学院
〒651-0093
神戸市中央区二宮町1-12-10
tel. 078-231-6201
fax. 078-231-6692

勉強に役立つ日本語クラス

(べんきょうにやくだつにほんごクラス)

今年度の「勉強に役立つ日本語クラス」は定員に達しましたので、
新たなお申し込みはキャンセル待ちとさせていただきます。
 

学校[がっこう]勉強[べんきょう]のための日本語[にほんご][まな]びませんか?

チラシと申込書[もうしこみしょ]をダウンロード

学校[がっこう][]っているけれど勉強[べんきょう]日本語[にほんご]がよくわからない
日本[にほん]高校[こうこう]入学[にゅうがく]したい
•いっしょに勉強[べんきょう]しよう!

夏休みのあいだ学校の勉強のための日本語を学びませんか?
日本語の基礎を先に勉強したら、学校に入るための勉強もよくわかるようになります。
日本語を聞いたり話したりする力をつけます。
読解基礎力をつけるための指導をします。
日本語をベースにして、科目の指導もします。

時期:2022年8月1日(月)8月12日(金) 全9日
 *8月6日(土)と日曜日・祝日は休み。お盆休みはありません。
時間:9:30~17:00のうち、1クラス1日約90分(予定)
場所:神戸YWCA
定員:10人程度
対象:学校の勉強のために、日本語を勉強したい13歳以上の生徒
  (初級前半レベル~初級後半レベル)
費用:授業料無料(資料代2,000円が必要) *資料は郵送します。
科目:数学、英語など(予定)
申し込み締切:7月15日(金)
お問い合わせ:神戸YWCA学院日本語コース(担当・千葉)
後援:神戸市教育委員会・兵庫県教育員会
 
<先輩の編・入学先>
県立国際高校・県立東灘高校・県立神戸甲北高校・県立長田商業高校・県立西宮香風高校・
県立尼崎工業高校・県立舞子高校・県立芦屋国際中等学校・県立芦屋高校・鳥取大学・
徳島大学・甲南大学・立命館大学・神戸大学・神戸学院大学・神戸国際大学・兵庫県立大学ほか

外国につながりのある子どもを支援されている方へ
神戸YWCA学院オリジナルの日本語教材を作成しました。
→ダウンロードはこちらから

このコースは、皆さまのご寄付により実施しています。
子ども日本語トータルサポート募金
ご協力ください!
→詳しく読む

9月からは・・・


•はっぴー・さぽーと
日本語の先生やサポーターに手伝ってもらいながら、
やさしい日本語(自分でわかる日本語)で学校の勉強や宿題をやってみましょう。
月1回土曜日 14:00〜15:00
参加費:無料 *申し込みが必要です

•はっぴー・すくーる
•進学相談会   2022年11月5日(土)14:00〜15:00
•先輩に聞こう!  2023年2月18日(土)14:00〜15:00
高校や大学へ進学した先輩に、学校や入試のはなしを聞きましょう。 
参加費:無料 *申し込みが必要です。
 
2021年度「勉強に役立つ日本語クラス」報告書
2020年度「勉強に役立つ日本語クラス」報告書
2019年度「勉強に役立つ日本語クラス」報告書
2018年度「勉強に役立つ日本語クラス」報告書
2017年度「勉強に役立つ日本語クラス」報告書
2016年度「勉強に役立つ日本語クラス」報告書
2015年度「勉強に役立つ日本語クラス」報告書


YWCA(ワイ・ダブリュー・シー・エー/Young Women's Christian Association)は、キリスト教を基盤に、世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOです。
1855年英国で始まり、今では日本を含む125あまりの国と地域で、約2,500万人の女性たちが活動しています。