神戸YWCA学院
〒651-0093
神戸市中央区二宮町1-12-10
tel. 078-231-6201
fax. 078-231-6692

介護の仕事に役立つ研修・講座

認知症を理解し、認知症の人をサポートするために

認知症サポーター養成講座

誰もが「もの忘れ」をします。自分や家族の「もの忘れ」は認知症だろうか、と不安になる方もあるでしょう。
認知症は誰もがなる可能性のある病気です。しかし、認知症になっても『何もできなくなる』『何も分からなくなる』わけではありません。
特に初期の認知症の人は、理解ある少しのサポートがあれば今までと変わらない生活を継続することができます。

2005年より「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」の全国キャンペーン「認知症サポーターキャラバン」がはじまりました。
認知症サポーター養成講座では、キャラバン・メイトが講師を務め、講座を修了された方には、認知症サポーターの印、オレンジリングが配布されます。
あなたも認知症サポーターとなり、自分の家族や地域の方、友人、知人が安心して暮らせる応援者の一人となりませんか。

詳しくは、神戸YWCA「カフェもぐもぐ」認知症サポーター養成講座のページをご覧ください。


YWCA(ワイ・ダブリュー・シー・エー/Young Women's Christian Association)は、キリスト教を基盤に、世界中の女性が言語や文化の壁を越えて力を合わせ、女性の社会参画を進め、人権や健康や環境が守られる平和な世界を実現する国際NGOです。
1855年英国で始まり、今では日本を含む125あまりの国と地域で、約2,500万人の女性たちが活動しています。