神戸YWCA生涯学習部 マザースカレッジ企画会





ストーリーテリング研究会


 ストーリーテラー養成入門講座の修了生がより学習を深めようと約30名が大月ルリ子先生(鴨の子文庫主宰・翻訳家)のご指導のもと「ストーリーテラーへの道」(ルース・ソーヤ著)「児童文学論」(リリアン・H・スミス著)をテキストに奇数月の第4木曜日に青少年会館で学習しています。お話の楽しさ、喜びを子どもたちと分かち合えるストーリーテラーを目指し、”こころの修練”を重ねています。

<講座修了生のみ参加できます>


活動のあゆみ

発足から4年−。テキストの学習、ストーリーテリングの実践・合評・すきな詩の紹介、物語、昔話等を読むことなどますます学習の内容は深まっています。またメンバーが児童養護施設神戸真生塾を月1回訪問し、絵本の読み聞かせ、ストーリーテリングを行っています。2006年度は松岡享子先生(東京こども図書館理事長)を招いて勉強会を持ちました。

2008年は2002年度、2003年度ストーリーテラー養成講座修了生によるストーリーテリング研究会Aに加え、2006年度、2007年度修了生によるにストーリーテリング研究会B(つぼみの会)が発足。大谷朝先生(鴨の子文庫スタッフ)の指導のもと、ストーリーテラーへの道(ルース・ソーヤ著)を読み、ストーリーテリングの実践と合評を行っています。