集 会 内 容 の ま と め

─ 目 次 ─


レッキー氏講演  

1 基本的人権としての居住の権利と日本政府の義務
2 人権実現の達成は人々にかかっている     
3「居住の権利」の広がり           
4 日本での人権に対する認識は低い       
5「住居は人権」は革新的な考え方ではない    
6 居住権実現のために日本で人々がすべきこと  
7「居住の権利」を認識することの重要性     
8 経験を糧に声を上げよう           



質 疑 応 答 

@ 今回来日の印象              
A 建物解体が支給条件の生活自立支援金    
B 人権規約、欧州人権条約の補足説明     
C 被災地における差別            
D イギリスのホームレス法          
E 「適切」な住居とは             
F 被災者の居住の権利の侵害         
G 若年単身者は公営住宅に応募できない    
H 区分法により切り捨てられた20%の住民  
I 災害基準法における補償金の項目      
J 国の法的支援を要求する運動        
K 諸問題に共通していること         
備 考                    



 これは、1998年11月に行われた、スコット・レッキー氏を迎えての市民集会の内容をまとめたものです。「居住の権利」について、また被災地における居住の権利の侵害について、皆さまに知っていただくための参考資料にしていただけたらと存じます。

 レッキー氏の来日につきましては、諸団体、および有志の方々から、アドバイスやカンパなど多大なご支援をいただきました。皆さまのご協力に感謝いたします。

スコット・レッキーさんを被災地に呼ぶ会
(エ)078-231-6201(神戸YWCA気付)


‐イラスト・文章の無断転用を禁ず‐